先生に聞いてみた!

【先生に聞いてみた!】「温泉で湯あたり」、身体にいいこと?悪いこと?

ゆき

本当の温泉は、スーパー銭湯とは違ってやっぱり気持ちいい!
もう一回、入ってきちゃおうかな。

なつ

何回目?あんまり長湯すると、湯あたりしちゃうわよ〜。

ゆき

私、のぼせにくいから大丈夫!
家でも長湯が当たり前だし。

なつ

のぼせと、温泉での湯あたりは違うんだけど…。
まあ元気なら、好きに入ってきたらいいんじゃない?

ゆき

せっかくちゃんとした温泉地に来たのに、部屋でビールを飲んでいるだけじゃあもったいないと思わない?

なつ

温泉は、おいしくビールを飲むために入るためのものよ〜!

ゆき

行ってきまーす。





ゆき

うううう‥。
頭が痛い…むかむかする…。

なつ

ほら、やっぱり湯あたりしたみたいね。
お水飲んで、横になっていたら?

ゆき

いや…
もったいないからもう一回入る…

なつ

その「温泉に来たから、元を取ろう」の思想、捨てなさい!
せっかく来たのに、体調崩して終わったら意味がないでしょう。

登場人物
ゆき
美容と健康情報が大好きな会社員。
新しいものに飛びつきがちだが、たいてい3日坊主。
スイーツ、パン、パスタと演劇、ドラマが好き。
なつ
分からないことは調べたいライター。
いつも取材に飛び回っている。
お酒と旅行とファッションが好き。

「温泉での湯あたり」は一時的な好転反応などともいわれますが、家庭での入浴との違いはどこにあるのでしょうか。

ゆき

湯あたりと、家のお風呂で起きる「のぼせ」が違うなんて、知りませんでした!

湯あたりって、どういうもの?

湯あたりは「のぼせ」を含む、お湯に入ることによって身体に表れる症状の総称です。単なるのぼせは、自宅での長風呂でも起きますが、温泉で体験する頭痛、吐き気、だるさなどの症状は、温泉成分によって引き起こされた「湯あたり」です。

温泉は大地から湧き出るもの。お湯の中には地中成分がふんだんに含まれています。それらに全身を触れさせるのですから、人体に大きな影響があることは、当たり前といえるでしょう。

なつ

なるほど。でも、湯あたりをする温泉と、しない温泉があるのはどうしてだろう?その日の体調次第?

湯あたりする / しないは、泉質と体質次第

一般的に湯あたりをしやすいといわれているのは、酸性泉、硫黄泉、放射能泉などの刺激の強い泉質の温泉です。

あまり温泉に入り慣れない方が長湯をすれば、当然身体が刺激を受け、湯あたりしやすくなるでしょう。また体質も関係します。刺激の強い泉質であっても「合う」のであれば、湯あたりによる不調が出にくいといえます。

ゆき

一番、刺激が少ないのは「単純温泉」「二酸化炭素泉」なのね、ふむふむ…次からちゃんと見て、自分に合った泉質を探してみよう!

温泉の刺激は悪いものではない

刺激や体調不良という単語を聞くと、その泉質が悪いもののように感じられてしまいますが、決してそうではありません。

身体に影響を与えるからこそ、湯治という治療法が生まれ、動物も傷を癒しに入浴するわけです。現代でも、微量の放射線を発する温泉でガン治療を行う方もたくさんいらっしゃいますし、温泉を活用した治療施設は全国に存在します。

その強い効能を知らずに体調不良を起こしたからといって、温泉が悪いわけではありません。

なつ

選び方、入り方が大切ということですね。

温泉成分の効能

温泉には天然由来の化学物質が含まれています。それが口や皮膚を通じて体内に入ります。鉄分不足で貧血を起こしやすい方は「含鉄泉」が効くでしょうし、切り傷を治したいときは殺菌効果の強い塩素イオンが含まれた温泉に入ればいいでしょう。

免疫力が向上するというデータもありますから、目的と体質に合った温泉を選べば、健康につなげられるはずです。

湯あたりをしたのなら「入り方」「体質」が合っていない可能性があります。無理をせず、短時間の入浴から始めてください。通常の湯あたりは、1日前後で回復しますが、余りに症状が重い場合は医師に相談することをおすすめします。

ゆき

足湯でも健康効果はあるんだって!
これなら湯あたりも起きにくそう。

教えて先生!

小西康弘Yasuhiro Konishi

医療法人全人会 理事長 / 小西統合医療内科 院長

2013年より 小西統合医療内科 院長 総合内科専門医 / 医学博士

なつ

先生、温泉は気持ちいいだけではなく、実際に健康効果があるということですが、科学的に実証されているということでよいでしょうか。

先生

温泉と聞いて一番先に思い浮かぶ成分は、やはり「硫黄」です。硫黄というと、あの臭い匂いを思い出すかもしれませんが、硫黄は私たちの身体にとってなくてはならない重要な成分です。

それ以外の温泉の成分も当然皮膚から吸収されますから、身体に合わないということはあり得るでしょう。ただそれが「湯あたり」の原因であるかどうかは、証明はなかなか難しいと思いますよ。

そんなことよりも、ゆったりと温泉に入ってリラックスすることが、精神衛生的にいいのは間違いないでしょうね。

うーん、そういえば最近、コロナ自粛の影響で温泉にも行けていないなぁー。

先生のこぼれ話…

身体の解毒をするグルタチオンという酵素については、これまでこのサイトでも触れてきました。
グルタチオンは硫黄を主体とした解毒酵素です。入浴後すぐに身体の有害物質が解毒されて「湯あたり」を起こすというのはあまりに直接的すぎますが、温泉に入ることで硫黄成分が皮膚から吸収され、グルタチオンの産生に使用されるというのはあり得ることでしょう。

人気記事

新着記事