人気記事一覧
-
困ったときは?
休んでも休んでも、疲れが取れない人へ
「溜まった疲労」は、体調悪化だけではなく気力や思考低下も引き起こします。 一般的な肉体疲労は、睡眠や食事・休養である程度…
-
カラダによいこと
スッキリするのはどうして?男性にサウナが人気な理由
近ごろ、男性にサウナが人気です。 サウナの基本的な入り方は、熱いサウナと冷たい水風呂に交互に入る「温冷交代浴」。これが「…
-
正しい知識
サプリを選ぶ前に知っておきたい、エビデンスとプラシー…
エビデンスとは、一般的には「証拠・証言」という意味で使われる言葉です。しかし意味はとても広く、使用される業界によって少し…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】「ファクトフルネス」で見るワク…
しんじ テレビのニュースは、コロナのワクチンのことばかりだな! さとみ あまり見ない方がいいわよ。あなたすぐに影響される…
-
困ったときは?
自己免疫疾患のメカニズムと、治療の最前線
身体に入った細菌やウイルスなどの異物を退治してくれる免疫機能。普段は身体を守るために働いていますが、とあるキッカケで自分…
-
正しい知識
日本人が「長生き」な3つの理由と、平均寿命・健康寿命…
織田信長が「人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻の如くなり」とうたったのは、1582年のことです。その頃の日本では「…
-
正しい知識
腸活にもデメリットがある?
「SIBO」の原因と、お…話題の「腸活」ですが、腸に効くといわれる食事をしているのに、一向によくなった気がしない…という方、いませんか? 変化が見…
-
正しい知識
LDL数値よりも重視したい、コレステロールのLH比率
「脂質異常症」とは、血液中の中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が基準より高い、もしくはHDLコレステロ…
-
正しい知識
グルタミン・グルタミン酸の栄養学
筋トレをする人や、アミノ酸サプリメントを探している人は「グルタミン」という栄養素を見かけたことがあるはずです。 「アミノ…
-
正しい知識
自己免疫疾患の原因は腸にあり!免疫寛容のメカニズムと…
「免疫寛容」という言葉があります。あまり馴染みのない言葉ですが、その人の免疫力を決める大切な機能です。 免疫寛容とは、は…
-
おすすめすること
腸内に「痩せ菌・デブ菌」は存在するのか
世の中にはダイエット商品が溢れていますが、高いお金を出す前に、ご自身の腸内環境に注目してみませんか?実は腸内には、ダイエ…
-
正しい知識
大人のカルシウム摂取
過不足が招く健康被害日本人のカルシウム摂取量は、欧米人の約3分の1だといわれています。 欧米の硬水にはカルシウムがふんだんに含まれていますし…