人気記事一覧
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】おにぎりと、手の常在菌
しんじ なあなあ、うちで握るおにぎりは、どうやって作ってるんだ? さとみ お米炊いて、具材を用意して…そうそう、この前買…
-
正しい知識
スムージーを朝に飲まない方がいい理由
手軽な栄養ドリンクとして人気の、スムージー。野菜や果物を凍らせて砕きシャーベット状にしたものが一般的ですが、常温の材料を…
-
おすすめすること
腸内に「痩せ菌・デブ菌」は存在するのか
世の中にはダイエット商品が溢れていますが、高いお金を出す前に、ご自身の腸内環境に注目してみませんか?実は腸内には、ダイエ…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】「ファクトフルネス」で見るワク…
しんじ テレビのニュースは、コロナのワクチンのことばかりだな! さとみ あまり見ない方がいいわよ。あなたすぐに影響される…
-
正しい知識
大人のカルシウム摂取
過不足が招く健康被害日本人のカルシウム摂取量は、欧米人の約3分の1だといわれています。 欧米の硬水にはカルシウムがふんだんに含まれていますし…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】経皮毒って本当にあるの?デトッ…
さとみ 洗剤とかシャンプーとか、なるべくナチュラルなものを使うようにしているけど、とにかく高いのが難点ね。 しんじ 特に…
-
カラダによいこと
コラーゲンを体内で作るために必要な栄養素とは
お肌のうるおいをキープするため、スキンケアや部屋の保湿など、外側からの対策に気を使っている方は多いですね。うるおい効果が…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】スマホを枕元に置いて寝ていいの…
さとみ またスマホを枕元に置きっぱなしで寝てたわよ。 しんじ 寝る直前まで動画を見てしまうクセが付いてしまったな。目に悪…
-
正しい知識
リンパ球と腸内環境の、不思議な関係
「熱が出てリンパが腫れた」 とはよく聞きますが、なぜ熱でリンパが腫れるのでしょう。 それは、リンパ節やリンパ液などのリン…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】「結局、人間は1日何回食事を取…
しんじ うーん、今日は朝ごはんが進まないな。 昨日ちょっと食べ過ぎたか。 さとみ 無理して食べなくていいわよ? しんじ…
-
先生に聞いてみた!
【先生に聞いてみた!】ヨーグルトで、腸内環境は変わる…
しんじ あれ、ヨーグルトの種類変えた? さとみ 分かる? 朝食用のヨーグルト、いつもと違う商品を買ってみたの。 しんじ…
-
困ったときは?
皮膚で分かる内臓トラブル
皮膚は私たちの身体すべてを覆う、ラッピング紙のようなもの。だから常に美しくしておきたいし、老化でしわしわになるのを1秒で…